ささくれ一人女。という新しいブログを始めてから、こちらのブログが手付かずでした。
もうこっちは更新しねーだろうと思います。
お気に入りにとりあえず残しておいてくれた方、ありがとうございます。
でもメインは完璧に
ささくれ一人女。になりました。すみません。
ささくれの方からはじめてこっちに来た方、とりあえず暇つぶしに来た方は
よりぬきを読んでみてくださいね。他の文章よりは多少マシかもしれん。
久しぶりにこっち見たら怪しげなリンクが貼ってあるコメントがいっぱい増えてました。
エロエロエロエロ…。
わたしのブログに変なコメント残した業者全員のち○こもげろ!!
あばよ!!(たくさんの業者のもげたちんこを残して…)
スポンサーサイト
- permalink
|
- たれ流し
|
-
trackback (0)
|
-
comment (4)
|
-
page-top
テレビが壊れた。
…つかない。
愛と勇気だけが友達なあいつがいれば、テレビとネットだけが友達な奴だっている。(私だよ!!)
テレビがないとすごく不便。
わたしは朝の準備でバタバタするほうなので、頻繁にテレビで今何時かをチェックするから。
ニュースが見られないのも痛い。
ただでさえ世の中の動きに疎いのにさ。
あと、みのもんたが見られないのもつまんない。
あの歯に衣着せぬ無責任トークが割りと好きだ。
毎朝わたしは朝ズバッ!を見ています。
ああ。みのもんたみのもんた。
黒い。黒いよ。みのもんた。
地黒なの?焼いてるの?みのもんた。
「みの」は良いとして「もんた」ってなんなの?みのもんた。
わたしが内心テレビが無いことですごく苦しんでいるのに、他の家族はテレビを直す気が無いらしい。
私は苛立ちが頂点に達した。
テレビには無関心でパソコンばかりいじくっている母の頭を、後ろからぐわしっと両手で掴んだ。
「パソコンばっかりしてんじゃねーよ!テレビ直せよ!!こんにゃろーーー!!!」と叫んだ。両手で掴んだ母の頭をぶんぶん揺らした。
私のこの行動に対して母は怒ると思った。
叫んでいる最中、正直「やべえ。やりすぎた。怒られる。」と思った。
でも違った。
母は何を思ったか、「はいっ!」と小学校低学年の子供のような気持ちの良い返事をするや否や、パソコンデスクから離れてテレビをいじくりだしたのだ。
「ちょ、ちょっと今の気持ちの良い返事と、その素直な行動なに?」とたずねたら、母はニコニコしながら「かわいいでしょ?」と言った。
たしかにかわいい。
でも結局テレビは直らなかった。
母はテレビが壊れてから、「ロード(虎無竜)」ばかり歌っている。
「何でもないようなことが~幸せだったと思う~」
の「何でもないようなこと」は「テレビが普通につくこと」だそうですよ。
■三船美佳写真集『Blue Sapphire 』レア!

16で結婚する人もいれば、私のような人間もいる。…悪いかバカっ!
- permalink
|
- たれ流し
|
-
trackback (0)
|
-
comment (7)
|
-
page-top
弟が今年から一人暮らしをはじめたんですけど…。
弟は人から何かを強く頼まれると断りきれない性格っつーか、押しに弱い人間なんで、「この子を一人にして大丈夫なんだろうか?」と色々心配していたのですが、やっぱり問題が起きました。
まず、こっそり新聞をとっていました。
テレビ欄しか見ない男なのに…。
問い詰めてやると「一ヶ月だけとってあげることにしただけだ!!それに俺はテレビ欄だけじゃなくおり込みチラシもチェックしてるぜ!!」と言い出す始末。お前は主婦か。
つぎに驚かされたのはNHKに料金を支払ったこと。
NHKに料金を支払うのを義務化するとか、そういう流れがあることは聞いたことありますが、それにしてもおかしい。
なぜならば弟はテレビ持ってないから。
テレビを持っていかなかった理由が「NHKに料金を払うのが嫌だけど、断りきる自信がないから」です。どこまで弱気なんだ…。
だのにNHKに料金を支払ったと言うのです。
なんでも弟は集金に来たNHKの職員にテレビが無いことを説明して帰ってもらおうとしたらしいのですが、NHK側は「パソコンを持っているんでしょ?だったら料金を払ってもらわなきゃだめですね。」と言ったそうです。
ですが、弟のパソコンはテレビが見られるようにはなっていなかったのでその旨を伝えると「パソコンに一万円ぐらいのチューナーを付ければテレビを見られるようになるんで払ってください。ちなみにワンセグ携帯をもっているだけでも料金をいただきます。」と言い放ったそうです。
体調を崩して寝込んでいた弟は疲れ果てて、渡された用紙によく分からないまま記入させられたそうです。
んで、気付いたらそれは毎月のNHKへの自動振込みの用紙だったと。
ワンセグ携帯をもっているだけでもNHKに料金を支払わなければダメ。テレビが見られないパソコンを持っているだけでもダメ。
弟じゃ頼りないので、わたしがNHK側と電話して契約を打ち消しにしてもらいました。
電話で対応してくれたのは感じの良い方で、不快な気分になることはありませんでした。
しかし、学生にまで無理やり毎月三千円近く払わせるってどういうことなんでしょう。
勝手に放送して当然のように料金を取る。
CMを入れないことは、公平な放送をすることに通じるとは思いますが、このお金の集め方はどうなんでしょう?
学生時代、一人暮らししてたときにNHKから逃げまくっていたわたしにこういうこと言う権利はないかもしれないけど。(いつになく真面目な話でごめんなさい。あまりにも腹が立ったもので)
- permalink
|
- たれ流し
|
-
trackback (0)
|
-
comment (27)
|
-
page-top